鉄馬でお散歩。スポーツスター。883。

バイク

鉄馬でお散歩、と言うことで愛車のハーレー、(スポーツスター、883)に乗ってお散歩してきました。

スポーツスターは1200ccと、883ccがあり、僕は883、通称パパサンに乗っています。

1200ccは乗ったことないのですが、聞くところによると、街乗り程度なら高回転域を使わずギアを上げていく感じでパワーを持て余している感じがあるとのこと。(聞いた話で、実体験ではないので悪しからず。。)

パパサンはしっかり回転数を上げてギアを上げていく感じがめっちゃ好きです。

特に3速、4速で回転数を上げてからギアを上げる感じはたまんないっす。

アドレナリンドッパーっす。

そして、アイドリングの音も心地よい3拍子です。

確か1200ccは3拍子では無いらしい。間違ってたらごめんなさい。

エンジン始動はセルで、今のところ(約4年乗ってます)トラブルなく乗れてます。(スポーツスターは頑丈で壊れにくいとの噂も!)

そんなこんなで音、乗り心地、起動性、維持管理の楽さ、どれをとってもズボラな僕には最高のバイクです。

ガッツリツーリングキャンプも行けますし、自宅から数キロ先のコンビニにも気軽に行けますし、本当に優秀なバイクだと思っています。

バイクキャンプの様子。

そんな最高な相方と、今回は愛媛と高知を結ぶトンネル、「寒風山トンネル」まで行ってきました。

約5キロひたすら直線です。

入り口から出口まで、約4分かかりました。

あまりにも長いので調べてみると、日本で9番目に長いトンネルとのことでした。

トンネルは山頂付近にあり、道中も基本2車線で走りやすい道です。

ただ今回は1月に行ったのでシールド無しの僕のヘルメットでは顔ちぎれるのかと思うぐらいの寒さでした。(明らかに僕が悪い。)

GoProを購入したので嬉しそうに撮ってみたのですが、、

難しいですね。。

置き撮りでの映像のイメージはバッチリ持っていたのですが、実際撮ってみると全く迫力や臨場感がなく、イメージを形にすることの難しさを痛感しました。

これからも鉄馬でお散歩のコーナーはやっていこうと思うので撮影技術も上げていけたらな、と思っています。

下手くそですが、自分で撮影してみるのもすごく楽しかったです。

今回使用したゴープロ


使用したゴープロホルダー


最後まで読んでいただきありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました